facebook折原果樹園
- 2013/03/22(金) 01:03:23
ちーちゃんママが子供を寝かしつけながら、スマホでfacebook折原果樹園のページを立ち上げてくれました。
2児の子育てをしながらの援農です。若い世代からの新しい視線で、更新してくれると思います。こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
- ≫カテゴリ: お世話になってます
春日部市役所ホームページ
- 2013/02/26(火) 00:02:40
昨日2月20日、春日部市役所ホームページに息子、ゆきたかのことを紹介いただきありがとうございます。
息子ととうちゃん、昨年5月から禁煙を続け、食事が実においしくなったとはいえ、・・。春日部市長の石川良三さんは、市民の健康管理のことも親身になって御心配いただいたとのこと。
秋の関東大会後の報告の時には、・・と、ひそかに心に誓ったものがありそうです。かくいう自分も、なかなか痩せられません。
- ≫カテゴリ: お世話になってます
花
- 2012/12/26(水) 06:35:29
さいたま市もとよしバラ園さんから見事なばらの花かごを頂いた。私のパソコンの故障のため画像添付ができないことが残念。
生きのよい花々は生産農家が生き生きと仕事をしている様子をも物がっているような気がする。素敵な花かごをありがとうございました。
「今季一番の寒さ」といわれる日が続く。畑を歩いていると、どこからかほのかな甘い香りがして、歩を止める。甘い香りはビワの花。この寒さの中、ビワの花もうっすら綿毛を羽織りながらほのかな香りを漂わせている。
子供達が小さかった頃、冬休みになると一段と大きな声を上げ、「おかあちゃん」張り切った。今思うと恥ずかしいのと、せつないのと。
とっても大事な人を大事に思う程に、自分の意に沿わないことをすると素直にそれを受け入れられないことがある。そのとき、そのまま受け入れるか、それともパニックになり自分の気持ちを抑えきれずに怒る。怒る気持ちがわかるだけに、その場から離れ、ビワの花に引き寄せられる。
- ≫カテゴリ: お世話になってます
餅つき機
- 2012/12/20(木) 07:34:34
念願だった『蒸す・つく』機能付きの餅つき機を購入。農家のことはもちろん、野口鍛冶店さん。
スリムなジーンズをはきこなすおかみさんの気配りは天下一品、そんでもってとってもおしゃれ。ジーンズの腰のあたりには、大きな紅のバラが咲いていた。一緒に行った孫、お店の外に出るや否や、何か考えていたようで、「おばさん、かっこいいね」と。
日暮れは早い。さあ、帰るぞとエンジンをかける。来た道とはまた、景色が違う。・・広い整備された道が続く。と、料金所に入る道に来た。傍で孫はGOサインを出す。
新しい道路が開通し、ますます発展が始まる地域になること間違いなし。
◎現代農業1月号から水戸部先生の連載が始まった。これもまた、すごい!
- ≫カテゴリ: お世話になってます
人を、智恵を、技術を育む『農家の友』
- 2012/11/02(金) 07:02:22
カメラマンの冨田きよむさんが取材に来て頂き、『農家の友』に紹介されました。
デジカメでパチパチシャッターを切りますが、ストロボの使い方で、写真がこうも違ってくるとは驚きです。
いつもは静かな畑から、きゃっきゃと朗らかな笑い声。声の方に目を向けると、高校生の女の子が携帯で話しながら自転車をこいでいました。
公衆電話でカチャッ、カチャッと10円玉が落ちていき、もうすぐ切れますというブザーの音に急かされながらも、ときめきながら電話ボックスにいた時のことは、なつかしさと共に今も。
風の強い日になる予報です。
- ≫カテゴリ: お世話になってます