本の紹介『家庭果樹』
- 2014/01/09(木) 07:00:15
『NHK趣味の園芸ビギナーズ おいしく育てるはじめての家庭果樹』三輪正幸著(定価1050円)のご紹介です。
実のなっている鉢物を購入し、今、庭の隅に押しやれれている鉢物はありませんか?この本は、画像盛りだくさんの初心者にもわかりやすい園芸本です。本を見ながら、寒い今の時期にできる剪定など、自分で育てる果樹にチャレンジしてみませんか?
農家で畑があると、野菜は買うものではなく、「なんでも自給自足しているの?」と聞かれたことがある。いえいえ、そんなことはありません。たとえ種をまいたとしても、種屋さんの写真の様にいいものが取れるとは限りません。
畑で青々を葉物が育っているのを見て、「うちのほうれん草は黄色くなってしまって、大きくならないのだけれど・・」と相談されたことがある。ばあちゃんや、とうさん達ってくれるので、私は食べるのが専門です、なんていつまでも言ってはいられない。
話は飛ぶのだけれど、救急車をお願いして、待ち時間が長いということがある。(緊急時にただ待つことがどれだけ長区感じるのは常ではあるが)そこで、「人間の体、病気全体を見られる先生は少なくなっている」という人も多い。がしかし、人のことばかり責められないのでは思う。
視野を広く持ってと思うけれど、恥ずかしながら、梨とキウイの畑を回って一日が終わる専門バカ。
春日部市教育委員長の植竹先生から息子に電話が入る。春日部4Hクラブと立野(たての)小学校の取り組みが表彰されるとか。うれしい知らせで、重たい体が軽くなったような気がする。
- ≫カテゴリ: お世話になってます
男女共同参画情報誌『ハーモニー♪VOL.9 2014』
- 2014/01/08(水) 06:32:50
「4世代で梨を育む」として、情報誌に紹介されました。
新年早々、何よりの励みとなります。春日部市男女共同参画推進センター(ハーモニー春日部)の皆さんにお礼申し上げます。こちらの職員のOさんは、鉄板ダイニング『きらり』さんのご常連さんと伺っています。人の集まるところに、いろいろな情報が集まってくるんでしょうね。きらりさん、お世話になりました。
4世代、誰?タマさん夫婦、のぶひろ、ゆきたか・・孫達も畑へ賑やかな声を響かせているということで、4世代かなと。
- ≫カテゴリ: お世話になってます
贈り物
- 2013/05/06(月) 21:54:25
今年の2月、研修会でお世話になった北海道の『花茶』小栗美恵さんから手作りアイスクリームをたくさんいただきました。今日は半袖でも快適な五月晴れ、のどが渇いていたところ。とっても幸せ!
北海道千歳市の郊外にあるという花茶(かちゃ)さん、手作りアイスクリームと、レストランと農園での体験イベントと大忙しですね。
- ≫カテゴリ: お世話になってます
菖蒲
- 2013/05/04(土) 00:03:08
寒暖の差の激しい時、ゆっくりお風呂に入って疲れをとることができたらいいですね。お風呂には菖蒲(しょうぶ)を入れ、香りを楽しみながら、いかがですか。
折原果樹園の菖蒲が、春日部『湯楽(ゆら)の里』さんのお風呂に入れていただくことになりました。ありがとうございます。春日部生まれの春日部内牧育ちの菖蒲、どうぞよろしくお願いいたします。
- ≫カテゴリ: お世話になってます