fc2ブログ

エラーメッセージ

  • 2015/04/10(金) 08:34:45

たけのこ掘りの問合せをいただきました。書き込み続け、コピー&ペーストでたくさんのページができました。が、修正変更したいとき、その倍以上の時間が必要で、修正が行き届かずにいます。ご迷惑をおかけしてすみません。

竹林を規模縮小してきましたので、たけのこ掘りをお迎えすることはできません。昨日もメールでお問い合わせをいただきました。私はPCメールしかできません。返信しましたが、エラーメッセージが出てしまいました。この場を借りてお詫び申し上げます。

たけのこ掘り

  • 2015/04/02(木) 05:54:49

桜が満開に咲き誇っています。それを待っていたかのように、たけのこが出始めると聞きます。

折原果樹園の近隣では宅地化が進んでいます。竹林を管理維持していくことが難しくなってきたため、竹林を少なくしてきました。

大変申し訳ありません。たけのこ掘りのご希望にはそうことができません。

たけのこ掘り

  • 2013/04/18(木) 22:41:36

たけのこ掘りのお問い合わせをいただいています。大変申し訳ありませんが、ご希望に沿うことができません。

①竹林の維持管理が大変で、竹林を規模縮小しています
②乾燥した日が続き、収穫量が少ない状況です
③家族の介護等の事情により、お客様をご案内することができません

7月下旬頃、ブルーベリー摘み、ラズベリー摘み、そしてハウス梨の販売とお客様をお迎えできるように準備を進めていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

放射能検査

  • 2013/04/18(木) 05:25:07

春日部市の筍の放射能検査ということで、折原果樹園の竹林から掘り筍を検査に出しました。まだ埼玉県のホームページの情報にはUPされていませんが、安心してお召し上がりくださいとの電話連絡をいただきました。

PICT0066-300.jpg

たけのこ

  • 2013/04/12(金) 05:31:43

今年は早いですね。出始めました。

春日部農林振興センターのK先生に撮っていただきました。筍の出始めの時期の貴重な写真です。見てもらいたいところは、根の中心の丸いしん。大きく膨らみながら出てきたたけのこを、紫色の根がしっかり根付くようにはびこりはじめているところ。

今日、明日が梨の交配の最後の追い込みです。筍の販売に関しては来週からお知らせします。

PICT0059-250.jpg