柿
- 2017/11/24(金) 07:08:39
柿も農業祭で銀賞をいただきました。
柿が色づき始めたころ、一人の旦那さんが来園されました。そして、11月23日のイベントのことを覚えてくれて、折原果樹園の柿を求めに会場に来てくれました。
木で熟した柔らかい甘い柿をご希望です。なかなか一人一人のお客様に丁寧に接客でしませんが、「探してきたんだよ。ああ、よかった」とにこやかな笑顔に、こちらもまた感謝です。
麹から手作りの甘酒を造りました。「味噌を作り時の麹から手作りで、コシヒカリともち米を入れ作りました。砂糖は一切使っていません」が売り口上です。「甘酒一つ」の声は嬉しいですね。「お替り下さい」と来てくれました。励みになります。
「いらっしゃいませ」と声が飛び交う中、とうちゃんは表彰式や大きな声を見込まれて寄付金のお願いに駆り出され、若いもんは4Hのところで出店し、私はたいてい一人です。
本降りの雨。大きな水たまりができ、長靴をはいた小さな子がぱちゃぱちゃとしぶきを楽しみ、傍で大人たちが困ったり。農協職員さんが水たまりに板をひき、橋をかけるようにしてくれました。ちぐさの社長さんとスワンの若社長さんが水かきをしています。
「集う」 祭りの余韻が冷めやらぬ朝です。
- ≫カテゴリ: 柿
10月の予定
- 2016/10/07(金) 16:07:14
つるの子柿が色づき始めました。今年の梨の収穫も終盤近くなります。
10月8日までは平常営業致します。が、都合で10月9日~11日まで休園致します。その後は水曜日・土曜日(10月12・15・19・22日)の営業になります。
営業日が限られてきますが、来年に向けての農作業に畑に出ることが多くなるため、ご理解のほどよろしくお願い致します。
- ≫カテゴリ: 柿
たいしゅう柿
- 2016/10/03(月) 02:27:43
太い秋と書く『太秋(たいしゅう)柿』の収穫が始まりました。
この青さで甘いのかと 大衆も驚く『太秋(たいしゅう)柿』 みち子
♪まごまご日記
久々のお天気でした。「Tさん来ないかな?」と、虫取りをして一緒に遊んでくれるTさんを待っていました。孫たちはTさんが大好きです。畑をぐるぐる回って虫さがし。それまでも見ていたはずの蜘蛛の巣や、アゲハの幼虫なども、おかげさまで細かな変化に気づくようになりました。
今日もいっぱい遊んでもらいました。Tさんの車の音がしたなと思ったら、泣きながら孫が母屋から飛び出してきました。「Tさんにありがとうって言えなかった」と大泣きしています。ばあばはすぐに電話をしました。孫は泣きながらお礼を言っていました。
- ≫カテゴリ: 柿
柿の剪定終了
- 2016/03/01(火) 05:09:18
太い秋と書く『太秋柿』・次郎柿・富有柿・渋柿の剪定が終わりました。木の高さをなるべく低く、作業しやすい高さにしたいと心がけました。
♪まごまご日記
孫を連れて、お使いです。「行く、行く」とそばに寄ってきたやっちゃん。そして事務所の引き出しから自分の貯金箱を待ってきました。「ばあば、お金持ってないでしょ。やっちゃんお金あるからね」とのこと。
そういわれてみると・・・小さな子供に見抜かれてしまいました。
- ≫カテゴリ: 柿