fc2ブログ

古代米の田植え

  • 2012/06/07(木) 08:11:22

上原農場で丹精込めて育ててもらった古代米の苗を、今年も分けてもらいました。春日部4Hクラブのメンバーが、小学生と一緒に田植えです。

今、苗を持って車で出だしました。行先は春日部市立立野(たての)小学校。

kodaimai0607.jpg

4Hと大根

  • 2012/03/20(火) 08:44:35

春日部4Hクラブのメンバーが作る大根を、春日部市立立野(たての)小学校の給食に使って頂き、食育たよりに紹介されました。

tateno-toyori.jpgtateno-toyori2.jpg

家庭の食卓はマンネリ化して、自分のこのみの料理が続くことが多いです。給食の献立表を見ていると、「どれどれ、やってみようかな」という気持ちにさせてくれます。

夫はがまん強く、辛抱強く仕込みましたので私のまねっこ創作料理にじっと耐えています???

息子たちは昼間の仕事を終え、秋から冬、うす暗くなるころ大根畑に集まっていました。冷たい水での大根洗いも大変だったでしょうが、食べてもらう人の顔が見えることは、何よりの励みのようでした。お世話になった先生方皆さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。

ポットの田植え

  • 2011/05/23(月) 05:47:35

「小学校へ田植えに行ってくるから」と出かけていたのは、18日でしたっけ。春日部4Hクラブが集まり、春日部市立立野小学校での一こま。その時の写真を拝借。

19_4h.jpg 19_4h_2.jpg

19_4h_3.jpg

娘の高校時代の友だちがやってきた。社会人2年目、小学校の先生をされている。娘を話していた時には、どこにでもいるねえちゃん。私が今摘んできたばかりのキウイの雄花を見せた。その途端に、パッと目つきが変わり、その真剣さと好奇心、集中力には驚いた。

彼氏さんはまだ見たいだけど、いい仕事してるね、Yちゃん。

立野小学校

  • 2011/05/15(日) 05:19:56

春日部4Hクラブのメンバーが集まったのは、春日部市立・立野(たての)小学校。
クイズです。このボウボウの筋は、何でしょうか?

tateno1.jpg tateno2.jpg

子供たちの食育に熱心な立野小学校で、春日部4Hクラブのメンバーはどんなことをしようとしているのでしょうね。まずは、その準備。

tateno3.jpg tateno4.jpg