fc2ブログ

香川県農業試験場の見学

  • 2007/11/29(木) 08:22:17

折原果樹園には、店頭ではあまり見かけない珍しい形のキウイがあります。「折原さんちのキウイは、変わった形だね」と言われ続けてきました。食べてみると、とても甘くおいしいのです。


キウイフルーツの研究・栽培では、日本一といわれる香川県。私のところで作るキウイの品種を調べてもらいたいこと、その品種の栽培管理のアドバイス等をいただきたく、2人で出かけてきました。


     試験場入口


香川県農業試験場は、高台にある広い、すばらしい所でした。世界に誇れる『さぬきゴールド』のキウイの作り出したグループの一人とされる先生から、直接お話をうかがうこともできました。とてもわかりやすくお話をしていただきました。


「もぎとり体験希望のお客様が多い」というこちらの状況を伝えた所、もぎたての固いキウイの失敗しないキウイの追熟方法を教えてもらいました。ウンウン!


    キウイの畑を見せてもらいました


生産農家は、試験場の先生方から、キウイの栽培管理・収穫時期など細かな指導を受けるそうです。そして、その後の販売・管理は、農協さんが一手に引き受けてくれる仕組みのようです。農家は、安心して、生産に専念できるというわけです。


    スイーツ16という甘くておいしいキウイを生産する篤農家の作業場です


熱心にキウイの栽培に取り組む篤農家の作業場、キウイの畑も見学させてもらいました。キウイも一つ一つ袋をかけて仕上げるそうです。「スイーツ16」といわれる甘くて、おいしいキウイを出荷準備中。最盛期の忙しいありがとうございました。  


    キウイの畑を見せてもらいました


試験場を定年退職後、見晴らしの良い畑を購入され、専門の知識と技術を活かしキウイとみかんを作られている福井さん。76歳、生涯現役です。